ニフクラロゴ

ニフクラFAQ(よくあるご質問)

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 72
  • 公開日時 : 2012/03/22 14:27
  • 更新日時 : 2019/06/03 11:42
  • 印刷

Device type not supportedというエラーがログに出力されている

回答

利用環境がLinuxOSの32bitで、以下のファイルに該当するメッセージが出力されていることをご確認ください。
ファイル名:/var/log/messages
メッセージ:TPVMLPD: Device type not supported

[影響]
お客様影響無し。
ログの出力が気になる方のみ[対処方法]を実施ください。

[原因]
【VMwareKB】(参考)
http://kb.vmware.com/selfservice/micrites/search.do?language=en_US&cmd=displayKC&externalId=2001254
※VMware社のURLとなるため、リンク切れの際はご容赦願います。

[対処方法実行時の影響]
無し。

[対処方法]
VMwareToolsより起動されるTPVMLPDサービスを起動しないように設定します。

①VMware-Tools起動スクリプトのバックアップを行う。
#cp /etc/init.d/vmware-tools /etc/init.d/vmware-tools.backup

②VMware-Tools起動スクリプトを編集し、ThinPrintサービスの起動をコメントアウトします。
#vi /etc/init.d/vmware-tools
#/usr/bin/tpvmlpd ←コメントアウトする

③VMware-Toolsの再起動を行います。
◆RedHat5/6,CentOS5/6
#/etc/init.d/vmware-tools restart
◆RedHat7,CentOS7
 

アンケート:ご意見をお聞かせください