設定する各レコードタイプによって入力可能な文字や文字数が異なります。 詳しくは、ニフクラ DNS仕様をご確認ください。 技術仕様:レコード管理 詳細表示
フェイルオーバーの仕様として、プライマリサーバーがダウンした場合、稼働しているセカンダリサーバーを探します。 稼働しているセカンダリサーバーが存在した場合はフェイルオーバーを行いますが、稼働しているセカンダリサーバーが存在しなかった場合はフェイルオーバーを行いません。 フェイルオーバーに失敗した場合は、フェイルオーバー発生時にセカンダリサーバーが正常に稼働していたかご確認お願いし... 詳細表示
ドメイン転入が完了した後、ドメインの名前解決はどちらに向きますか。
転入前と同じネームサーバーに向きます。 なお、変更したい場合は下記ページをご参照ください。 ▽ご参考 クラウドユーザーガイド【DNS:ネームサーバーの変更】 https://pfs.nifcloud.com/guide/dns/namesever_change.htm 詳細表示
ドメインは即時取得できます。取得時のネームサーバーには、ニフクラ DNSのネームサーバーが設定されています。ネームサーバーの変更を行う場合は、変更が反映されるまで最長で72時間かかる場合があります。 詳細表示
ネームサーバーを変更してからドメイン管理組織(レジストリ)のデータベースに反映されるまで、最長で72時間かかる場合があります。 実際にドメイン名が使用できるのは管理組織(レジストリ)のデータベースにネームサーバー情報の登録が反映されてからになりますので、ネームサーバーの変更には十分に時間に余裕を持って行ってください。 詳細表示
ドメイン名の登録者などに関する情報を参照できるサービスです。ドメイン名は公共のものとして取り扱われるため、割り当てを受けた、また登録を行った組織や個人に関する情報は、データベース化してオンラインで公開されることが義務付けられています。そのため、ニフクラ DNSでドメインを取得した場合も、ご登録の際に入力した情報が公開されることになります。 詳細表示
ドメインの種別によって、定められている登録要件を満たすことが前提となります。 詳しくは下記ページをご確認ください。 ドメイン取得:取り扱いドメイン一覧 詳細表示
ドメイン名の変更はできません。別のドメイン名が必要となった場合は、新たにドメインを新規登録し、不要となったドメインの削除手続きを行ってください。またドメイン登録時のご入力間違えであっても、取得済みのドメイン名の変更や取り消しは行えません。ご入力間違えなどのないよう、必ず事前にご確認をお願いいたします。 詳細表示
ドメインが不要になりました。手続きはいつまでに行えば良いですか?
以下のどちらかの方法にてお手続きください。・ドメインを削除する場合(即時ドメインの廃止を行います。) →ドメインの有効期限の1日前までに行ってください。・ドメインの自動更新を無効にする場合(ドメインの有効期限5日前にドメインの廃止を行います。) →ドメインの有効期限の6日前までに行ってください。・ご参考 【DNS:ドメイン管理】 https://pfs.nifcloud.com/spec/d... 詳細表示
申し込み途中でブラウザーを終了してしまった場合はどうなりますか?
登録が完了する前にブラウザーを終了してしまった場合は、登録が完了していません。ドメイン管理一覧に表示されていなければ、取得手続きが完了していないので、再度希望ドメインの検索からやり直してください。 詳細表示
23件中 11 - 20 件を表示