ニフクラロゴ

ニフクラFAQ(よくあるご質問)

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 エンジニアリングパーツ 』 内のFAQ

67件中 11 - 20 件を表示

2 / 7ページ
  • 従量料金DBサーバーの利用料金はどのように計算されますか?

    DBサーバーが作成完了し利用可能になった時点から、DBサーバーの削除が完了した時点までの DBサーバータイプおよびディスク容量の利用時間に基づいて計算されます。    DBサーバーのステータスが「作成中」の場合は課金されません。 DBサーバーのステータスが「作成中」から「稼働中」に遷移した時点から課金されます。 利用時間は... 詳細表示

    • No:2379
    • 公開日時:2019/12/04 16:32
    • カテゴリー: RDB
  • MySQLエンジンでタイムゾーンをUTCから他のものに変更することは可能ですか?

    ニフクラRDBのシステムユーザー(rdbadmin)が時刻に関する整合性を保つために、MySQLエンジンのDBサーバーのタイムゾーンはUTCに設定されており、これを変更することはできません。 ただし、下記の手順を実施することで、お客様に発行されたマスターユーザーや、お客様が追加で作成したユーザーにのみ特定のタイムゾーンを適用することが可能です。 ストアドプロシ... 詳細表示

    • No:809
    • 公開日時:2014/05/19 15:39
    • 更新日時:2022/01/18 14:47
    • カテゴリー: RDB
  • リードレプリカの作成やポイントインタイムリカバリにくりかえし失敗するのですが、どうすればよいでしょうか?

    RDBでは現在、特定の条件下で特定の操作を行うと、操作により作成しようとしたDBサーバーのステータスが「エラー」になります。 詳細は以下の通りです。 ■条件 「ポイントインタイムリカバリ」や「DBスナップショットからのDBサーバー作成」でDBサーバーを作成した場合 ■操作 上記DBサーバーに対してリードレプリカを作成(DBサーバーの設定変更から「冗長構成(性... 詳細表示

    • No:808
    • 公開日時:2015/08/18 19:42
    • 更新日時:2019/06/20 11:41
    • カテゴリー: RDB
  • ニフクラNASのグローバルIPアドレスを削除したい。

    グローバルIPアドレスが付与されるのはニフクラNASの仕様であり、削除不可となっております。 詳細表示

    • No:858
    • 公開日時:2018/08/02 16:58
    • カテゴリー: NAS
  • 作成できるDBサーバーの上限数について教えてください。

    RDBでは、以下のようにDBサーバーの台数を算出しております。 DBサーバーについてはコントロールパネル上の台数のとおり計上します。 冗長化(データ優先)構成の場合は1台、冗長化(性能優先)構成の場合はリードレプリカを含めた構成分の台数となります。 コンピューティングで作成したサーバーの台数はふくめません。 例えば、コンピューティングの作成上限が20台、RDBの作成上... 詳細表示

    • No:802
    • 公開日時:2016/11/25 14:02
    • 更新日時:2019/09/27 16:50
    • カテゴリー: RDB
  • ドメインの登録者情報とは?

    「ドメイン登録者」とは、ドメインの権利所有者のことです。 個人名義で登録される方は個人の情報、法人名義で登録される方は法人の情報を入力してください。 ドメイン名の登録はお客様と富士通クラウドテクノロジーズとの間の契約行為となりますので、ニックネームや屋号などの正式名義以外ではお申し込みいただけません。 必ず正式な名義・住所でお申し込みください。 詳しくは下記ページをご確認... 詳細表示

    • No:832
    • 公開日時:2013/12/25 14:54
    • 更新日時:2019/06/21 17:10
    • カテゴリー: DNS
  • 設定したレコードはどのくらいでDNSサーバーに反映されますか?

    LBR以外のレコードは即時に反映されます。LBRレコードは5分程度で反映されます。なお、DNSキャッシュなどの関係で、ほかのDNSサーバーに伝播されるまでに時間がかかる場合があります。 ▽ご参考クラウド技術仕様【DNS:レコード管理】https://pfs.nifcloud.com/spec/dns/dns_record.htmクラウド技術仕様【DNS:レイテンシーベースルーティング(LBR... 詳細表示

    • No:827
    • 公開日時:2013/12/25 14:54
    • カテゴリー: DNS
  • SPFレコードの追加はできますか?

    できます。TXTレコードとしてSPFを設定できます。 詳細表示

    • No:824
    • 公開日時:2013/12/25 14:54
    • カテゴリー: DNS
  • 自動バックアップ や DB スナップショットの保存先・保存方法について教えてください。

    自動バックアップ や DB スナップショットの保存先・保存方法については非公開となっております。 詳細表示

    • No:801
    • 公開日時:2018/02/05 14:32
    • カテゴリー: RDB
  • NASの利用容量の上限を変更することはできますか。

    NASの利用容量の上限を変更したい場合は、下記フォームからご申請ください。 ▼各種変更申請フォーム(※ニフクラIDとパスワードが必要です。) https://inquiry.nifcloud.com/webeq/pub/cloud/limit_auth なお、上記の上限変更は、ゾーン内での合計容量上限を解放するものであり、1領域あたりの上限値(高速タイプ10TB、標準タイプ1T... 詳細表示

    • No:861
    • 公開日時:2016/11/25 14:17
    • 更新日時:2019/09/27 16:51
    • カテゴリー: NAS

67件中 11 - 20 件を表示