脆弱性診断を行った際に取得されたデータの扱いはどのようになりますか?
お客様のデータは、診断終了から30日間経過後に消去しております。当社でデータを保存することはありません。 ご参考: 機能・サービス【脆弱性診断サービス Powered by GMOイエラエ】 https://pfs.nifcloud.com/service/vds.htm 詳細表示
コンテンツのメンテナンスや、コンテンツ更新時など一時的に改ざんチェックを外す方法を教えてください。
以下の順で対応いただければ改ざんチェックを一時的に外すことが可能です。 1)更新前に改ざん時切替機能をOFFにする 2)Webページ更新実施 3)GRED Web改ざんチェックの管理画面にログインし、解析履歴確認 4)Webページ更新後の解析にて、解析結果「正常」を確認 5)改ざん時切替機能をONご参考:仕様・機能【Web改ざん検知(GREDセキュリティサービス)】https://pfs.n... 詳細表示
SSL証明書取得サービスは、富士通クラウドテクノロジーズから発行元であるサイバートラスト社へ申請内容を取り次ぐサービスとなります。 そのため、お申し込み後、通常1~2営業日程度でサイバートラスト社よりご申請内容確認の連絡が入りますので、サイバートラスト社に直接ご確認ください。 ※申請内容に間違いがあった場合も、このタイミングで直接サイバートラスト社にご連絡ください。 ▽ご参考 ... 詳細表示
ニフクラで作成できるSSL証明書のキーにパスフレーズは設定されているか。
キーにパスフレーズは設定されておりません。 詳細表示
SSL証明書の削除を行いたいが、プルダウンに「証明書の削除」が表示されない。
SSL証明書がロードバランサーのSSLアクセラレータオプションに設定されている場合はプルダウンメニューに「証明書の削除」は表示されません。 SSL証明書を削除いただく際はロードバランサーのSSLアクセラレータオプションの解除後にSSL証明書の削除を実施ください。 参考URL 公式FAQ【ロードバランサー(L4)のSSLアクセラレータに設定している証明書の差し替えを行いたい】 h... 詳細表示
ジオトラストのSSL証明書の申請時、任意のメールアドレスを指定できますか。
デジサート・ジャパン合同会社のページにて解決策が掲載されておりますのでご覧ください。 ドメイン認証とは何でしょうか (記事番号 SO24341) ※上記URLは弊社にて運用しているページではございません。 リンクが切れている際はご了承ください。 詳細表示
ジオトラスト(デジサート・ジャパン合同会社)のスマートシール(サイトシール)取得に必要なシールコードを確認するにはどうすればいいですか?
ニフクラのコントロールパネル上からはシールコードを確認することができません。 下記ページをご参考のうえ、お客様から直接ベンダーへお問い合わせください。 ▽ご参考 [CertCentral]サイトシールについて https://knowledge.digicert.com/ja/jp/solution/SO23454.html ※外部サイトのため、リンク切れの際はご容... 詳細表示
申請承認メール内にあるURLの有効期限が切れてしまった場合、再送することはできますか?
ジオトラスト(デジサート・ジャパン合同会社)の申請承認メールの場合 申請承認メール内に記載されているURLの有効期限が切れてしまった場合は、 システム上で自動キャンセルとなり、再送することはできません。 有効期限が切れてしまった場合は、再度申請をお願いいたします。 サイバートラスト社のドメイン名使用権ならびに申請承認メールの場合 ... 詳細表示
ジオトラスト(デジサート・ジャパン合同会社)のSSL証明書承認手続きの画面に表示される「Server count」は何を示すか。
証明書の申請数を示します。 従来のライセンス体系では証明書を設定するサーバー台数分ライセンスを購入する必要があり、 ライセンス発行台数を示しておりました。 現在はコモンネームに対するライセンスを1ライセンス購入いただくことで、 複数サーバーに適用可能となっており「Server count」は「1」となります。 詳細表示
エージェントインストール時に生成されるFingerPrint情報を使用して、サーバーを識別しているため、ホスト名やIPアドレスを変更しても同じサーバーとして認識されるので問題ありません。 ご参考: 仕様・機能【サーバー向けクラウド型セキュリティ(Trend Micro Cloud One – Workload Security)】 https://pfs.nifcloud.com/... 詳細表示
81件中 61 - 70 件を表示