• No : 174
  • 公開日時 : 2016/07/06 09:44
  • 更新日時 : 2023/08/21 17:06
  • 印刷

パフォーマンスチャートで表示される性能値が、OSが提供するコマンドで取得した値と異なっているのはなぜですか?

回答

2016年4月13日にコントロールパネルのメンテナンスにより、パフォーマンスデータの取得方法が、以下のように変更となりました。
 2016年4月13日以前:SNMPによるデータ取得方式
 2016年4月13日以降:仮想基盤からのデータ取得方式

■対象のメンテナンス
https://pfs.nifcloud.com/cs/catalog/cloud_news/catalog_160412002622_1.htm
※「監視関連API、コントロールパネル改修」に記載されております。

それぞれの仮想基盤からのデータ取得方式については、以下のようになっております。

■CPU使用率の算出方法
1.仮想基盤より以下の値を取得
  (1) 仮想マシンに割り当てられたクロック量
  (2) 現在使用されているクロック量
    ※仮想基盤から見て仮想マシンがアクティブに使用しているクロック量

2.以下の計算式により、使用率を算出
  使用率 = (2) ÷ (1) × 100
  ※小数点以下切り捨て

■メモリ使用率の算出方法
1.仮想基盤より以下の値を取得
  (1) 仮想マシンに割り当てられたメモリ量
  (2) ゲストOSが利用しているメモリ量
    ※仮想基盤から見て仮想マシンがアクティブに使用しているメモリ量

2.以下の計算式により、使用率を算出
  使用率 = (2) ÷ (1) × 100
  ※小数点以下切り捨て

■ネットワーク流量の算出方法
1.仮想基盤より以下の値を取得
  (1) パケットの受信量
  (2) パケットの送信量

 上記がそれぞれがIN/OUTの値となる

■ディスク使用率の算出方法
1.仮想基盤より以下の値を取得
  (1) OSが認識しているディスクの空き容量
  (2) OSが認識しているディスクの全体容量

2.以下の計算式により、使用率を算出
  ディスク使用率 = 100 - ( (1) ÷ (2) × 100)
  ※小数点以下切り捨て