ニフクラ オブジェクトストレージ(旧)のご利用には、以下の料金が発生いたします。
1)ストレージサービスの領域利用料金
機能・サービス【ニフクラ オブジェクトストレージ(旧) 料金】
2)ネットワーク転送量
※ニフクラ環境にグローバル側通信を行う際に発生する料金です。
-------------------------------------------------
1)ストレージサービスの領域利用料金について
-------------------------------------------------
ストレージサービスの領域利用料金については、1 byte以上のファイルを配置した時点で料金が発生いたします。
マルチパートアップロードでファイルの一部をアップロードした場合でも課金の対象となります。
0 byteの状態では料金は発生いたしません。
-------------------------------------------------
2)ネットワーク転送量について
-------------------------------------------------
バケット作成や、フォルダ作成、バケット一覧取得、オブジェクト一覧取得、ACL取得などの行為は
クラウド環境への通信が発生いたします。
そのため、ストレージ領域内にデータを実際に転送せずとも、通信費用が発生する場合がございます。
ネットワーク転送量は10TBまでは無料となりますが、超過分は従量で請求が発生いたします。
従いまして、上記のような通信のみを月内に10TBを越えて行った場合、ストレージサービスの料金は出なくても、
通信費用が発生いたします。
また、同一のニフクラIDにてニフクラ、ニフクラ オブジェクトストレージ(旧)の両方をご利用中のお客様は、
ニフクラ上に作成されたサーバーなどへのネットワーク転送量と、
ニフクラ オブジェクトストレージ(旧)へのネットワーク転送量を合算にて計算いたしますのでご注意ください。
以下のFAQもご覧ください。
公式FAQ【ニフクラ(サーバー)とニフクラ オブジェクトストレージ(旧)間の通信において、 ネットワーク転送量は発生しますか。】