以下の状態で、グローバル側のネットワークを「利用しない」に変更した場合、
プライベート側に設定していた静的IPアドレスがいったん解除されるため、IPアドレスの
再設定が必要となります。
■Linux系OSの場合
・想定されるケース1
グローバル側 :「自動割り当て」によりグローバルIPアドレスを設定している状態
プライベート側:プライベートLANを利用し、プライベートIPアドレスをOS上で静的に
設定している状態
・想定されるケース2
グローバル側 :「付け替えIP」によりグローバルIPアドレスを設定している状態
プライベート側:プライベートLANを利用し、プライベートIPアドレスをOS上で静的に
設定している状態
※注意
・上記の状態に該当する場合、プライベート側をDHCPで設定しておりませんので、
ネットワーク構成変更にて「指定あり(空白)」を選択することはできません。
■Windows系OSの場合
Windows系OSにてプライベートLANを利用し、プライベートアドレスをOS上で静的に
設定している状態で、ネットワーク設定変更を実施した場合、プライベートIPを「指定しない」
と選択された状態でのみプライベートIPアドレスを引き継ぐことが可能となります。